ダイエットしたいけど、長続きしない
楽しくダイエットを続けたい
そんな方におすすめしたいダイエット無料アプリ5選をご紹介致します。
今までのカラダを脱ぎ捨てろ![ライザップ]気になるBefor Afterはこちら


①『朝はかるだけダイエット 赤い目標線で体重管理』
◆医大教授が監修している体重管理アプリ
栄養学に基づいて計算されるので、安心です。
◆操作が簡単
今の体重、目標期間、目標体重を入力すると赤い目標線を自動生成してくれます。
また、毎日の体重入力するだけで、グラフに反映され視覚化されます。
◆理想体重計算機能付き
身長を入力すると理想体重の自動計算して表示します。
同時に、やせすぎの体重も計算されます。
◆一時的な体重の増減にも対応
体重は、便秘、下痢、浮腫、脱水などでも変化します。
このアプリは一時的な体重の増減を自動的に補正計算して、
体重管理目標線の情報を保持しながら、無理のない
エネルギー収支を指示してくれます。
②『FYSTAでトレーニングーダイエット・筋トレ・フィットネス』
◆エクササイズ動画が視聴できる
会員登録をすれば、プロのパーソナルトレーナーが監修した
トレーニングメニューを視聴することが出来ます。
◆ランニング(ウォーキング)機能
距離・時間・ペースの3つの設定が可能
GPS機能を利用してウォーキング・タンニングの記録ができるので
筋トレと合わせた運動の確認も簡単です。
◆リマインダー機能
やりたい曜日、時間にトレーニングの通知が届きます。
一人だとダイエットをさぼりがちな方へおすすめです。
◆健康や美に関する情報が多数
ダイエットや美容、ファッションのトレンド情報が毎日届きます。
③『カロミル-ダイエット・糖質制限などの栄養管理』
◆摂取栄養バランスをすぐ把握できる
一般料理約4,000件、外食約15,000件の中から日々の食事を記録し
レーダーチャートで現在の栄養バランスが一目でわかります。
◆写真を撮るだけ(食事写真の解析)
写真を撮ると、人工知能が食事を自動計算します。
糖質制限中の方や、筋肉をつけたい方のたんぱく質管理におすすめです。
◆食事・運動メニューがたくさん記録できる
食事・運動メニューを最大200件まで登録することができる
一度登録してしまえば、摂取カロリー、消費カロリーの計算が簡単です。
◆データ連携できる
ヘルスケアアプリから体重・体脂肪率のデータを連携することができます。
Fitbit、Garminで記録された運動データも連携することができる
④『dヘルスケア-毎日の歩数をdポイントに-』
◆毎日の歩数がdポイントが貯まる
毎日歩いて、目標を達成するとdポイントが抽選でもらえます。
◆体重の記録でdポイントが貯まる
体重の記録でも、dポイントが抽選でもらえます。
◆同性同年代との比較ができる
歩数に加え、体重、血圧・脈拍も記録することができ
同性同年代の平均とグラフで比較することができる。
◆ミッション達成カレンダー
月ごとに背景が変わるなど、モチベーションが維持しやすい
⑤『Gohobee 女子の腹筋アプリ』
◆1日40秒、腹筋するだけ!
スマホが40秒と腹筋回数を測ってくれるので、腹筋運動に集中できる
◆かわいいネコが応援
かわいいネコちゃんが応援してくれて、目標を達成すると
アバターやアイコンなど、かわいいご褒美がもらえるので、
腹筋を楽しく続けることができます。
◆日本テレビ「ZIP!」でも紹介
朝の情報番組でZIP!でもダイエットアプリとして紹介されました。
まとめ
ダイエットをこれから始めようと考えている方や、ダイエットが続かない人は、
今回紹介したアプリを一度試してみてください。
もちろん無料ですので、ご安心ください。
一緒に、ダイエット成功させましょう!
【リンパマッサージセルライトスパッツ】

コメント